美顔器・ダイエット器具

キュアネルとプリネイルを比較!持ち悪いって本当?

 

1. キュアネルとプリネイルの違い!

自宅で簡単にサロン並みのネイルを楽しむことができるネイルプリンター。

今回はFUNAIの「キュアネル」とコイズミの「プリネイル」の2種類のネイルプリンターを比較してみましたが、価格や性能には大きな違いはありません。

 

価格は、定価としてはかなり差があるのですが、購入する場所やサイトによっては同じくらいの価格で購入することができます。

また、性能についてはどちらも爪1本にかかる時間は10秒で、収録されているデザインだけでなく、好きな写真もプリントできます。

爪1本にかかる金額も70円前後と、どちらもリーズナブルですよ。

 

相違点としては、サイズ・インクカートリッジの使用可能回数・デザインの種類が挙げられると思います。

相違点を踏まえた上で、よりコンパクトなものが欲しい人や、ネイルをする頻度が高くなりそうな人にはプリネイルがおすすめです。

 

どちらも重さは変わらないのですが、サイズはプリネイルの方が小さく、コンパクトな作りになっています。

また、インクカートリッジの使用可能回数は、プリネイルが約500回、キュアネルが約400回と、100回もの差があるんです。

収納する場所を選ばず、よりたくさんネイルを楽しむことができるのが、プリネイルの利点ですよ。

 

 

 

一方で、より豊富なデザインを楽しみたい人にはキュアネルがおすすめです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

CureNel キュアネル ネイルアートプリンター FBN-FA20-RG
価格:32780円(税込、送料無料) (2020/8/23時点)

楽天で購入

 

 

 

収録されているデザインの種類は、プリネイルが300種類、キュアネルが約350種類と50種類もの差があります。

デザインが豊富だと自分の好みのものが見つけやすいですし、いろんなデザインにも挑戦できそうですね。

 PriNail(プリネイル)の特徴

 

PriNailはテレビ番組「有吉ゼミ」でも紹介されたほどの人気商品で、比較的知名度も高いネイルプリンターです。

本体の定価は54,780円(税込)と少しお高めですが、通販サイトによって価格帯はバラバラです。

 

例えば、楽天を利用すると39,800円(税込)で購入することも可能ですよ。

重さは本体のみで約1.2㎏、サイズは約幅135×奥行150×高さ136㎜となっています。

 

付属品は、電源コード・フィンガーホルダー・プリコート・スタートガイド・インクカートリッジが入っています。

さらに、メンテナンス用のホルダーとシールもついており、内容盛りだくさんですね。

付属のインクカートリッジは、1つで約500回使うことが可能で、10本ずつネイルをする場合は約50回使うことができます。

 

爪1本にプリントするのにかかる金額は約69円とかなりお手頃で、印刷にかかる時間はたったの10秒です。

そして、デザインの数はなんと300種類もあり、豊富なデザインから自分の好みのデザインを選ぶことができます。

PriNail(プリネイル)の口コミ

 

悪い口コミ

持ちが悪い…?

・1週間と持たず、1日2日ですぐにはがれてくる。発色も薄く、爪の両サイドはきれいにつきません。

良い口コミ

クオリティが高い!

・クオリティがとても高く、とても満足です!

 

簡単操作で楽ちん!

・子どもでも大丈夫なほどの簡単操作です。女子力も確実にアップします!

やはり、自宅でサロン並みのネイルができる点が、喜ばれているようですね。

子どもでも大丈夫なほど操作が簡単なようで、手軽にネイルを楽しむことができそうです。

 

一方で、その持ちについてはあまり良い口コミは見られませんでした…。

しかし、上からトップコートを重ね塗りすればある程度は長持ちさせることができるようです。

普通のマニキュア同様に、工夫をすれば可愛いネイルを長持ちさせることができると思いますよ。

 

 CureNel(キュアネル)の特徴

CureNelの定価はオープン価格となっているので、販売店によってさまざまなようです。

公式サイトから飛べるヤマダ電機のサイトを見てみたところ、本体の価格は30,580円(税込)となっていました。

 

ちなみに、楽天を利用した場合は32,780円(税込)のようです。

重さは本体のみで約1.25㎏、サイズは約幅142×奥行171×高さ158㎜と、PriNailに比べると少し大きめです。

 

付属品は、電源コード・指置台3台・用紙台・シール紙・プリコート・はじめるガイド・インクカートリッジとなっています。

付属のインクカートリッジの使用可能回数は約400回で、10本ずつネイルをする場合は約40回使うことができます。

 

爪1本にプリントするのにかかる金額は約75円とこちらもリーズナブルで、印刷にかかる時間は10秒となっています。

デザインの種類は約350種類で、PriNailよりもたくさんのデザインを楽しむことができますよ。

CureNel(キュアネル)の口コミ

悪い口コミ

発色が悪い…?

・色が薄いです。もうちょっとはっきりした色ならよかったと思います。

良い口コミ

自分の好きな写真もきれいに印刷できる!

・好きな写真もきれいにプリントしてくれます。耐久性に期待です!

 

初期設定が簡単!

・アプリをアップロードすればOKで、初期設定も順を追ってするだけ、動画などもありわかりやすかったです!

 

CureNelは、収録されているデザインだけでなく、写真もきれいにプリントできるという点が高評価でした。

PriNailでも写真をプリントできますが、CureNelはよりきれいにプリントできるようです。

 

また、CureNelは初期設定の簡単さも喜ばれていました。

動画を見ながら行うと、より簡単に済ませることができるようですよ。

 

一方で、インクの発色が悪いとの口コミも見られました。

どうやら、淡いカラーのネイルは発色が悪く、色がハッキリプリントされないようなんです。

デザインを選ぶときはハッキリとしたカラーのものを選ぶか、写真をプリントする時は事前に色味の調節をしておくと良いかもしれませんね。

 

ネイルプリンターの特徴

 

ネイルプリンターといってもあまり馴染みがなく、どのようなものか想像がつかないひともいるかもしれません。

そこで、簡単にネイルプリンターの特徴を説明していきます。

自宅でサロン並みのネイルが楽しめる!

ネイルプリンターの最大の特徴は、やはり自宅で様々なネイルが楽しめる点だと思います。

ネイルプリンターにはもともと数多くのデザインが収録されており、その中から自分の好きなものを選んでプリントすることができます。

 

複雑なデザインのネイルだとどうしても自分では上手くできなかったり、時間がかかってしまったりしてしまいますが…。

そういったサロンでしかできないようなデザインでも、ボタン一つで簡単にプリントできちゃいます。

不器用さんや私生活が忙しい人でも、気軽にネイルを楽しめますね。

写真もプリントできる!

もう一つの特徴は、自分の好きな写真までもネイルとしてプリントできる点です。

多くのネイルプリンターでは、収録されているデザインだけでなく、写真もプリントすることができます。

 

自分のペットの写真をプリントしたり、道端の可愛いお花を撮影してプリントしたり…。
様々な使い方ができますよ。

収録されているデザインに飽きてしまっても、これなら無限にネイルを楽しむことができそうですね。

ネイルプリンターのメリット・デメリット

 

ネイルプリンターのデメリット

ネイルプリンターを使うデメリットは、爪の端までネイルがプリントされないことがある点です。

ネイルプリンターは機械で爪の形を読み取っていくのですが、やはりどうしても上手く読み取りができないことがあるようです。

 

そのため、爪の端の方は認識がされず、そこだけデザインが乗らないことがあります。

ただ、近くでまじまじと見なければわからない程度で目立つほどではありませんので、安心して大丈夫かと思います。

 

しかし、しっかり隅々までネイルをしたいという人は少し気になってしまうかもしれません。

そのような方は、自分でマニキュアを塗って修正するのも良いかもしれませんね。

ネイルプリンターのメリット

ネイルプリンターを使うメリットは、短時間でネイルが楽しめる点だと思います。

ネイルをするのは案外時間がかかってしまって面倒なイメージがありますよね。

 

しかし、ネイルプリンターを使えば1つの爪にかかる時間はわずか10秒ほどで、あっという間に可愛い爪に変身できるんです。

自分では上手くできない複雑なデザインのものでも、時間は変わらずたったの10秒です。
操作も簡単でわずらわしいことはありません。

短時間で簡単にネイルを楽しめることができるので、忙しいママさんだってネイルを楽しめちゃいますよ。

ネイルプリンターの使い方

 

まず、ネイルプリンターできれいにプリントするためには事前に爪のコンディションを整えることが必要です。

爪の形や表面の凹凸を、爪やすりなどを使って整えていきます。

② 市販のマニキュアのベースカラーを塗っていきます。きれいにプリントするためには、白がおすすめですよ。

③ 付属の専用プリコートを塗っていきます。この時爪にまんべんなく塗り、よく乾かすことがコツです。

 

爪のコンディションが整ったら、いよいよプリントです。

「プリンター」と聞くと、少し操作が難しいと思ってしまいますが、実は操作はとっても簡単なんです。

 

① まず、専用のアプリを自分のスマートフォンにインストールします。

② アプリを使ってデザインの選択や、デザインの拡大・縮小などのセットを行なっていきます。

③ 専用アプリの画面の指示に従って、指を1本ずつ選択しプリントしていきます。

④ プリントが完了したら、市販のトップコートを塗るとネイルがより長持ちします。

指示はすべて専用アプリがしてくれるので、難しいことはありません。

1本にかかる時間はたったの10秒なので、簡単にすぐにプリントすることができます。

 

また、もしネイルが爪からはみ出してしまっても、水でふき取るだけで簡単に落とすことができるので安心ですよ。

どれくらいもつの?すぐはがれるって本当?

とても便利なネイルプリンターですが、重要な持ちが気になるところです。

どうやら、ネイルプリンターでプリントしたネイルは長く持っても1週間ほどです。

 

爪先を使う仕事だったりする場合は、3日ほどで先の方がはげてきてしまうこともあるみたいです。

ジェルネイルに比べると、かなり持ちが悪い印象ですね…。

 

やはりプリント後のトップコートは必須だと言えますが、その中でも特にはげに強いトップコートを塗ることをおすすめします。

もしくは、はげ始めたタイミングで別のネイルにチェンジするのも良いかもしれません。

そうするとたくさんのデザインに挑戦でき、よりネイルを楽しむことができちゃうかもしれませんよ。

 

 

こちらの記事もおすすめ